めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
2位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
3位
退任式
1拍手
4/5〜4/12までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2021/4/5
「春の全国交通安全運動期間中」
徳之島警察署
春の全国交通安全運動期間中
徳之島警察署からのお知らせです。
春の全国交通安全運動期間中が4月6日〜15日までの10日間です。
現在、春の交通安全運動が展開されています。交通安全のスローガンは、横断はしっかりよく確かめて・・
運動重点は、
子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保。
自転車安全利用の推進。
歩行者等の保護をはじめとする安全運転意識の向上です。
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がある場合は、必ず停止するなど歩行者の安全確保を心掛けましょう。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/3
「TYGCゴルフコンペ」
徳之島町役場
令和になって、初めてのTYGCゴルフコンペ⛳🏌♀となった。
昨年は,コロナの影響もあり、自粛、自粛でイベント等が全て中止となり、野外での行事等も出来ない状況でしたが、地元でのコロナも終息はしたものの・・まだまだ都会では終息どころか増えている現状でもあります。
しかし、地元では、今年に入って〜マスク、手洗い、うがい等をしっかりと万全対策して野外でのイベント等にも前向きに行っている所でもあります。
1月には、ドライブシアター、2月には、母間さくら祭りなど行い、徐々にではありますが前向きに進んでいる所でもあります。
これからも万全対策をしっかりと練って、これからのイベント等にも取り組んで行きたいものでありますね
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/4/1
「防犯協議会事務局 勤務」
徳之島警察署
新たなる人生の始まり
昭和59年に徳之島地区消防組合本部に任命されて25年間勤め、その後、徳之島町役場勤務と11年間勤め上げて無事退職しました。
36年間色んな人達に支えられながらここまでやって来れたものと感謝しております。
その後も最後の部所でした花徳支所の北部振興対策室に再雇用として1年間お世話になり、北部地区の皆様方の温かい支援も頂きながら、感謝にたえません🥲ありがとうございました。
また、これまで花徳支所の職員の皆様とは一緒に取り組んで来た数々の想い出が目を瞑れば脳裏に焼き付いて来ます。
今後は、懐かしかった楽しかったあの頃を思い出しながら次のステップへと邁進して行こうと思います。
第一が消防、第二が役場、第三の人生として警察署の中にあります防犯協議会事務局長として任命を受け、今後は徳之島三ヶ町の地域防犯ボランティアの皆様方の力を借りて、特にお年寄りや子供達を守り安全・安心な町づくり、オレオレ詐欺やインターネットなどによる悪質な事件など目に見えない事案が多い中、防犯に向けて取り組んで行きたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/31
「退任式」
今年もお別れの季節がやって来ました。徳之島町役場の今年の退職者は昭和35年生7名である。その中でも花徳支所も2名おり、そして地域おこし協力隊と私を入れて4名が、退任式を迎え、支所の皆さんから祝福の花束💐💐💐💐と一人ひとりにサプライズプレゼント🎁も手渡された。本当に感謝申し上げます。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/29
「週一ゴルフ」
週一ゴルフ⛳🏌♂
来月から皆んなが一緒に月曜日に集まる事も難しくなり、週一ゴルフも今回で最終日となりました。
それで、我が家にて一杯会を模様しました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/26
「お知らせとお願い」
ほのぼの日記
この度、めーわくな話No14をご覧の皆様へお知らせ致します。
2005年〜始めた、このブログですが、写真画像がいっぱいとなって取り込む事が出来なくなっている状況でもあります。
またこのブログの運営管理上、新規登録がストップとなっております。ですので新しくNo 15として開設する事が出来なくなりました。
これまでブログを長年愛読して来た皆さんにとっても、また私にとっても、めーわくな話No1〜14までの集積した「徳之島想い出アルバム」を振り返って見ますと懐かしくもあり、一つひとつが思い出に残っている写真ばかりであります。
古い写真を削除すれば、これからの新しい写真も取り入れていける所ではありますが、古い写真を削除する事が出来ずにいます。ですので今のところ新しいブログを現在探している所でもあり、検討中であります。
しばらくの間、配信も画像なしのコメントだけと📝📝📝させていただきます。
ご了承ください。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/8
「スナックココ杯」
週一ゴルフ⛳🏌♂
1年に一回、行われるスナックココ杯に、今回、週一ゴルフメンバーも参加する。
始まる前から小雨混じりの天気で主催者側では、するかしないかと迷っている中での午後12時〜スタートとなる。
参加者50名の所、雨で取り止めだと思って早々帰った人もいる中、34名の方がプレーを楽しんだ。
週一ゴルフメンバー⛳🏌♀もコンデションの悪い中、スタート
思うように行かずスコアは、だいぶ叩いた。
そんな中、ダブルペリア方式で誰が優勝するかわからない中で、終わって見れば、この方が優勝したのである。
週一ゴルフメンバーで、祝勝会兼ねて
祝ったのである。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/6
「農業体験(タンカン収穫)」
東天城地区
今回、手々集落におきまして農業体験を実施しました。
タンカンの防除の仕方や収穫並びに、タンカン濃度チェックなどして子供達にとっても味わい深い農業体験が出来たのではないでしょうか
その後、固有種についての勉強もさせて貰いました。指導して下さった政さん、ありがとうございます。そして皆さんお疲れ様でした。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/6
「北部地区での農業体験募集中」
東天城地区
北部地区での農業体験を随時募集中です。
お問い合わせは、一般社団法人 金見あまちゃんクラブ 電話0997-84-9911へお願いします。
不定期開催のためHPトップ画面で随時チェックして見て下さい。
お願いします。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/5
「昔の同僚仲間達」
ほのぼの日記
お互いが花徳支所を退職、または本町への異動により、それぞれお互い忙しくなって、コロナ禍の影響も重なって顔を見合わす事も出来なくなって居ましたが、今回、F君の昇進祝いも兼ねて急遽、一杯会を模様したのであった。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/1
「週一ゴルフ」
週一ゴルフ⛳🏌♂
3月に入って、週一ゴルフも1年目を迎えると思いますが、未だにゴルフ⛳🏌♂は上達しているのか疑問が残る所でもありますが、焦っても仕方がないし、今日もスイングを気にしながら頑張るのである。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/28
「徳之島一周ドライブ」
瀬川ファミリー
今日は、お互いが休みでゆっくり出来た1日でしたので、午後〜ドライブがてら徳之島一周して、いろんな場所を見て楽しんで来ました。その前に、昼食は下久志にある「きむきゅら」にて腹ごしらえ
まぶ〜る券も3月いっぱいまで使用出来ますが、忘れないうちにと今日使う事にしました。
皆さんもまぶ〜る券期限切れで使えなかったと言う事がない様に余裕を持って使い切りましょう
0
タグ:
家族
ファミリー
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/26
「北部創生推進委員会議」
花徳支所
令和2年度、第2回目として北部創生推進委員会が最北端の手々公民館にて午後6時半〜開催されました。
まずは、母間さくら祭り🌸、花徳闘牛場、轟木保育所の利活用について事業報告を事務局より説明、また北部地区の農業体験について、6名の農家受入候補者を募り、多くの方々に農業体験👩🌾👨🌾を募集している所であります。3月初めにはタンカン収穫や落花生植え付けなどが実施予定です。どしどし募集中です。
また、北部地区の代表者による史跡巡りについて、マップなど用いて説明してくれました。
また、世界自然遺産登録に向けての説明に環境省担当:福井氏と地域おこし協力隊担当:鈴木氏の活動報告が行われました。
終了後は、午後8時半を回っておりましたが、皆さんお疲れ様でした。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/25
「初仕事のお手伝い」
ほのぼの日記
今回、伊仙町役場〜天城町役場周りと4月分の広報誌(地域防犯広報誌)配布のお手伝いをして来ました。
実は、4月〜警察署内の一部屋をお借りして徳之島防犯協議会事務局長として、勤務する事となり、その前に仕事の申し送りも兼ねてお手伝い
その後、帰りがけ昼食を天城町松原にある「お食事処きりしま」にて美味しい料理を舌鼓
して、与名間周りで、久々にムシロ瀬に立ち寄って見ました。波も穏やかで、海や山の景色もインスタ映えでした。しかし明日からは天気も崩れるとあって、
目に焼き付けて帰ることにしました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/24
「北部地区の活性化」
花徳支所
今回、北部振興対策室において、北部地区の各集落にそれぞれの地元マップ等を作成してPRして見てはどうだろうかと提案
代表者にマップ作りをお願いして居た所でもありますが、轟木集落だけが、これと言った箇所が見出せないでいた所、F議員の方から轟木ダム周辺に観光PRとしての名所が出来るのではないかとの提案
💡がヒラメキ、区長並びに職員とで現地確認に行って来た。
すごく自然豊かな場所でもあり、植栽とダムを再利用しての考案が出され実行に向けて計画案を出して行くとのことでした。
また昔からの言い伝えがあった轟木浜も見に行って来ました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/135
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”