めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
2位
退任式
1拍手
3位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
« 沖縄へ・・
|
Main
|
北部地区振興策について »
2016/11/1
「喜界島ミカン収穫」
別邸
別邸で採れたキカイミカンです。昔からこのような名前で呼ばれているので・・少し調べてみました。するとやはり喜界島にも島ミカンとして(クリハー、ケラジ)2種類のミカンがありました。この前から食べたり、多くの人に分けたりしているのは、クリハーミカンのようです。
また、喜界島に多く、沖縄本島北部にわずかに分布し、「カワブチー」と言われている。奄美市では「キャーミカン」(キャー=喜界)として有名。蜜柑本来の懐かしい感じの味が魅力、種があり原種にも関わらず愛好家が多い。島でも本数が減りつつあり、町で保存策・増殖を推進中だそうです。
※喜界町役場農業振興課ではクリハーの変わり種を探しています。例えば「種なし」「種少ない」など(新種には発見者の名前がつくかも?)との事。
今のところ別邸のミカンは種がありすぎです。
またケラジ島ミカンについて・・
喜界島の「花良治集落」で発見されたもので、芳香が強烈な超珍蜜柑、数が少ないため幻のミカンと言われている。専門書で原産地は鹿児島県喜界島とされ、珊瑚礁から由来するアルカリ土壌で本来の味、芳香があり、青切りでも食べられる。ビタミンCも多く含むとの事。
喜界島のクリハー、ケラジはすごい!「ポリメトキシフラボノイド」が多量含まれていることが鹿児島大学と喜界町との共同研究で解明されており、ガンの抑制効果、血圧・血糖値上昇抑制されると伝えられております。
2種類のミカンが別邸にもあるので、これからは毎日のように、食べてガンの抑制効果、血圧・血糖値上昇抑制に備えようと思います。
0
投稿者: 遠山のきん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”