2009/12/21 22:00
「帰りましたよ

少し喉が痛いがうがい手洗いキッチリ

しときます(笑)」
愛
今日は福

電装で
アホ専務と
話ししましたよ

爺さんもう引退すればいいのに(笑)
話しは変わるけど
時代はもう
日本じゃぁないみたいだよ

の事
あまり知らない人は
ピントこないかもしれないけど
時代を
日本を今まで
牽引していたのは
自動車産業だった
だが激変しているんだ
福

電装も
設備改善する
業者が少なくて工場ガラガラだった
モーターショー
をとっても
以前は
ヤッパリ
東京モーターショー
だったり
デトロイトモーターショー
だったんだけど
広州モーターショーに
世界が移行していっている
現実がある
ブースの
使用料とかで
モーターショー自体を
辞退するメーカーが増えたり
新型コンセプトカーの発表が
広州モーターショー
であったりするのである
もう日本は失われた感じがある

アメリカのたどった失敗を日本もたどっている
フォード

が
大衆車の
イメージから

脱却
できなかった


近年のいしずえ
をつくってたメーカーが発展
出来ていない

トヨタ自動車も
レクサスを
成功出来ているとはいいがたい
三菱自動車も
三菱グループから
プジョー

に
身売りされるみたいだし
日産は
シーマも
プレジデントも
凍結らしい

設備も投資ヤッパリ
チャイなんだよ
中国

なんだよ
俺も中国

の上海の工場に俺専用の
開発した
器具がある
中国

4000年の歴史を
もっても理解できたかったらしい(笑)
ザまぁ〜みろ
絶対真似できねぇよ
俺は
バイクのマフラー
何本も
しかもレースマフラー自作している
空気にも同調や
加速度があって
同直径なら全長を同じに
同じにすることが
不可能なら
直径の絞り込みで
調整する
感覚が命なんだよ
やれるならやってみろ(笑)
中国人

姫おれ技術は東大以上だぜ
計算上もできなかったらしい(笑)
自信でるよ
世の中に自慢出来る
技術があるんや


いまんとこ
トヨタ自動車

日産自動車

三菱自動車

には俺のハブ検査機
六角ジグがいっている
中国

にもいっつている
ガンバだぜぇ
久永 善三



いつも応援
ありがとうございます

1日

、1回

ポチッ

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。