高知の生姜
2012/11/19 | 投稿者: ようこ
高知県は、生姜の産地です。
今の時期になるとしょうが農家の方は忙しそうです。

広い畑で手作業で収獲します。

生ものですから1週間ぐらいで収獲しないと腐ってしまうので
親戚一同で収獲してしまうそうです。
そこで、患者さんからいただいた新生姜です。

日持ちがしないので酢につけるか
スライスしてしょうゆで煮て食べてもおいしそうです。
今日は、生姜をいただいた患者さんからお寿司についてる
がりの作り方を聞いたので作ってみたいと思います。
箸休めにとってもいいそうです。
最近、患者さんが色々なものを持ってきてくれます。
UFOとか、宇宙人とか信じてる先生ですが
整体には熱い情熱を持っています。
そんな先生に応援のポチッをよろしくお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
0

今の時期になるとしょうが農家の方は忙しそうです。

広い畑で手作業で収獲します。

生ものですから1週間ぐらいで収獲しないと腐ってしまうので
親戚一同で収獲してしまうそうです。
そこで、患者さんからいただいた新生姜です。

日持ちがしないので酢につけるか
スライスしてしょうゆで煮て食べてもおいしそうです。
今日は、生姜をいただいた患者さんからお寿司についてる
がりの作り方を聞いたので作ってみたいと思います。
箸休めにとってもいいそうです。
最近、患者さんが色々なものを持ってきてくれます。
UFOとか、宇宙人とか信じてる先生ですが
整体には熱い情熱を持っています。
そんな先生に応援のポチッをよろしくお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
